合格率5%を撃破!クラウドワークスWEBライター検定3級を解説

副業

 WEBライティングについて、

 ・資格は存在するのか
 ・資格が存在するとして、果たして必要なのか(意味があるのか)

ということについては、色々な意見があります。ただ、少なくとも副業等でWebライターを始めたい、という方にとっては、資格という証明が自信になることは間違いありません。

 私は先日(2022年3月4日)、株式会社クラウドワークス(以下、クラウドワークス)が実施している、WEBライター検定3級に合格しました。試験を受けるにあたり学んだ内容は、以下のとおりWEBライティングをするうえで必須です。

  • ライティング前に確認すべき2つのポイント
  • 正しい文を書く
  • 読みやすい文を書く
  • 分かりやすい文を書く


 今回は、このWEBライター検定の内容について説明します。また、公式発表では合格率が5%以下となっている、3級に合格するための方法をご紹介します。受験料は無料ですし、興味がある方は受験を検討してみてはいかがでしょうか。

はじめに結論

・WEBライター検定は、クラウドワークス公式のスキル検定。3級は無料
・3級の講義動画は、WEBライティングをするうえで必須の事項。メモを取りながら見るべし!
・講義メモを見ながら受験すれば、3級の一発合格も難しくはない

WEBライター検定の概要

 WEBライター検定について、まずは1級〜3級を表にまとめました。以下については、後述したいと思います。

  • WEBライター検定とは
  • 資格保有メリットについて
  • 合格率について
  1級 2級 3級
受験方法 Web Web Web
受験日 制限なし 制限なし 制限なし
受験料(税込) 25,000円 10,000円 無料
受験時間 2週間 1週間 制限なし(当日)
出題形式 記述式 マーク式、記述式 マーク式
問題 3,000文字程度2記事を、構成案から作成 選択式10問、記述式8問 選択式50問
合格基準 不明 不明 不明
結果判明時期 2週間程度 2週間程度 試験終了後すぐ
結果内容 採点結果、添削結果 採点結果、添削結果 合否結果のみ

 3級については、試験終了後すぐに結果が出ることもあり、次回受験できるのは、14日後となっています。

 なお、1級と2級については、実際に私が受験したわけではないので、以下の記事を参照しています。

どちらの著者も、クラウドワークスのWEBライター関連でメンターをされているようです。WEBライター検定をきっかけに、活躍をされているみたいですね。

WEBライター検定とは

 WEBライター検定は、クラウドワークス公式のスキル検定です。

 企業が認定している資格で、世間一般で通用するものもあります。ただ、WEBライター検定については、あくまでクラウドワークス上でライティングの仕事を探すにあたり、有効になる(かもしれない)検定と考えて良いでしょう。

 検定内容の監修は、Webマーケティング支援等を手がけている、株式会社グリーゼが行っており、教材や問題の提供、添削を行っています。

 なお、クラウドワークスに会員登録(無料)していないと、受験はできません

資格保有メリットについて

 資格保有メリットとして、級ごとの説明はざっくり以下の内容です。

 ・1級:マーケティングの基礎知識を踏まえ、構成案の作成を含めた高品質な記事作成
 ・2級:構成案にもとづき、読み手の心を動かす文章を作成可能
 ・3級:WEBライティングの基礎的な知識がある

1級合格者については、株式会社グリーゼから、高単価のお仕事がスカウトで優先的に届くようになる、とされています。2級合格者、3級合格者については、文章スキルの証明になるという程度のようです。

 仮に今後、3級を保持していることで仕事の依頼が来た際には、嬉々としてご報告します。笑

合格率について

 合格率について。
 3級に合格すると、クラウドワークスのプロフィールに、以下の表示がされます。そこには、合格率5%以下と表示されています。

WEBライター検定3級合格
合格率5%以下ですと?!

 例えば、公認会計士の合格率は、8%と言われています。両者の受験者レベルが異なることは理解しているつもりですが、この合格率5%というのは、受験した人間から見ると、ちょっと信じられない数字です。

 確かに、簡単ではないです。ただ推測ですが、クライドワークスに登録して、無料だからと試しに受験した方が多いのではないかと思います。後述しますが、ご丁寧に無料の講義動画が公開されていて、試験時間は無制限です。資格試験だと思ってしっかり取り組めば、いまこの記事を読まれている方でも受かると思います。

 1級と2級は、合格率が確認できませんでした。
 これまた推測ですが、3級よりも合格率が高いと考えています。なぜなら、有料なので試しに受ける方はいないでしょうし、3級に合格できるレベルの方が受験するからです。ただ、それでも難しいのだろうとは思います。

WEBライター検定3級の講義動画

 前段にも記載しましたが、WEBライター検定3級は、クラウドワークス公式の無料講義動画があります(限定公開のため、クラウドワークス内のリンクを張っています)。Chapterが27、合計で3時間44分とかなりのボリュームです。

 ボリュームだけでなく、講義内容もしっかりしています。WEBライターを目指す、目指さないに関わらず、文章を書いて伝えるという行為は発生します。個人的には、無料でこの内容であれば、見ない理由はないと思います。

WEBライター検定3級の内容

 冒頭にも記載しましたが、WEBライター検定3級の内容は、以下の4つです。

  • ライティング前に確認すべき2つのポイント
  • 正しい文を書く
  • 読みやすい文を書く
  • 分かりやすい文を書く

1つずつ、説明していきます。

ライティング前に確認すべき2つのポイント

 実際に、文章を書き始める前段階で、意識した方が良い内容です。

 ・ターゲットを明確にすること
 ・目的を明確にすること

この2つが大切です。それ以外にも、執筆ガイドライン(執筆時の共通のルール)や、Webと紙でライティングの違いなどが説明されています。

正しい文を書く

 インターネットやWeb媒体は、いまや大きな影響力があります。ひとつの表記ミスが、会社の存続を脅かすことも珍しくありません。その影響力を考えて、正しい文を書くことが必要です。

 ・文章を作成するうえで、参考にした情報が正しいか
 ・引用するうえで、著作権のルールが守られているか
 ・いま書いている文章は、日本語として正しいのか

といった内容を、意識する必要があります。また、上記のことをチェックすることが必要で、そちらを校正する、と言います。

読みやすい文を書く

 Webページをパッと見て、読みづらいと感じたら、読者はページを閉じてしまいます。文章で何かを伝えるためには、最後まで読んでもらうことが大事です。

 見出しや目次など、読みやすくする工夫をしましょう。

分かりやすい文を書く

 Webサイトは書籍と比べて、分かりにくい文章は最後まで読んでもらえません。一文一義(ひとつの文で、ひとつだけ伝える)など、読者にとって分かりやすい文を心がけましょう。

WEBライター検定3級の勉強方法

 何度か申し上げたとおり、3級の合格率は5%以下となっていますが、個人的には一発合格が十分に狙えると考えています(実際いけました)。私の場合、学習期間は1週間でした。実施したことはシンプルで、以下の3つです。

  • 講義動画を、メモを取りながら視聴する
  • 講義動画を見終わったら、メモを通しで見て復習する
  • メモを見て分かりづらかったところは、対象の動画を見直す

 メモを取ることをオススメしたい理由としては、実際に試験問題を解く時に見返しやすいからです。というより、1問ごとに確認していたと言った方が良いかもしれません。動画も試験中に、2,3本くらい見直しましたが、その場合もメモがあった方が、対象動画を見つけやすいです。

 試験問題のうち、講義内容では分からずにネット上で調べた問題は、おそらく5問以下だったと思いますので、メモがあると有用ですし、今後ライティングをするうえでも役に立つと思います。例えば、上記で紹介した検定の内容ごとに、テキストファイルを用意しておいて、講義を聞きながらメモするのが良いと思います。

 試験の問題集は存在しませんが、複数回受験された方のブログを拝見すると、同じ問題が順序を入れ替えて出題されているようです。

著者のなりしんさんが、作成されたオリジナル問題は、本番前の予行演習ができてありがたかったです。私も練習問題作ってみようかな。でももう覚えてない。笑

終わりに

 今回は、クラウドワークスが行なっている、WEBライター検定について紹介しました。
 3級合格の参考になれば幸いです。また、試験は受けなくても良いので、講義動画は見るのをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました