2022年10月の家計簿です。
資産形成=収入ー支出+資産×利回り。
上記の計算式で、最初に手をつけるべきなのは支出と言われています。自身がコントロールしやすいからです。ということで、支出部分である固定費・変動費を洗い出してみることにしました。
・先月と比べて低くなりました。
・マネーフォワードの一部有料化、少し不便です。
2022年10月の、固定費・変動費
固定費 120,865円 + 変動費 85,285円 = 206,150円でした。
先月からは 42,288円マイナス、先々月からは1,475円プラスです。
固定費の内訳
まずは、固定費の内訳です。
内訳 | 金額 |
家賃 | 87,300 |
光熱費 | 5,923 |
水道費(月割) | 1,860 |
保険料(月割) | 4,385 |
通信費(スマホ) | 1,378 |
通信費(ネット) | 6,419 |
サブスク | 2,815 |
ジム会費 | 10,780 |
固定費計 | 120,865 |
少し光熱費が減りました。ただこれから寒くなってくるので、また上がってきそうです。
変動費の内訳
続いて、変動費の内訳です。
現金で支払ったものは記録していないため、お金をおろしたタイミングで「その他」に一括計上しています。
内訳 | 金額 |
食費 | 23,372 |
交際費 | 2,598 |
日用品 | 289 |
衣服・美容 | 5,400 |
趣味・娯楽 | 3,626 |
その他 | 50,000 |
変動費計 | 85,285 |
変動費は、先月と比べてかなり減りました。
予定どおりに美容室も行ったし、お金もおろしましたが、趣味や交際費が増えなかったからですね。
いまコロナ第8波と言われていて、今年も忘年会等ないでしょうから、増える見込みはなさそうです。別に構いませんけど。笑
2022年10月の家計トピックス
トピックスといっても家計自体の話ではなく、マネーフォワードの一部有料化です。
マネーフォワードの一部有料化
厳密には、マネーフォワードに紐づけられる金融関連サービスの上限が、無料版では12/7から10→4 に減少します。そのため、先行してサービスの整理をしました。もともと紐づけていたサービスは9。銀行、証券会社、カード、ポイントです。
個人的に、マネーフォワードの利点は2つあり、1つは各金融機関の口座に入っている金額が確認できること、もう1つは毎月のカード・電子マネーの出費が合計で確認できること、でした。提携期間が4つになると、どちらかを諦めないといけません(金融機関とカードを整理する、というやり方もなくはないですが)。
結果として、各金融機関の金額は諦め、毎月の出費を優先しました。前者は常に確認しなければいけないものでは、ないですし。ただ、いちいちログインして確認するのが面倒だったので、不便だなぁとは思います。
おわりに
今回は、2022年10月の固定費・変動費でした。
もう日付的にも、外の寒さ的にも、年末が近いなぁという印象です。財布の紐の緩め具合は考慮しつつ、過ごしていきたいと思います。